【投資初心者】資産運用報告(2022年3月)【つみたてNISA、国内株式、米国株式】

資産運用報告
この記事は約5分で読めます。
ばーにゃい
ばーにゃい

こんにちは!
底辺エンジニアのばーにゃいです!

どうも、ばーにゃいです!
まずはすいません!2月分の資産運用報告サボってしまいました!!
しかも3月分ももうすでに2週間過ぎてるっていうねw
サボりぐせがついてきちゃったけど、まあ誰も見てないだろうからええやろ!!(良くはない)

国内株式

ステムリム(4599)

大阪大学発のバイオベンチャーで「再生誘導医薬」の開発を行ってる企業です。
現在の評価損益率は+4.26%で、少し盛り返してきたましたね!

まあ現在株価はマイナスなんですけどね!!
とりあえずワンちゃん期待枠なので、新薬承認されるまでは保有していきたいです!

IPS(4390)

フィリピン国内の通信事業や日本国内の通信事業を手掛けている企業です。
現在の評価損益率は-10.08%で、前回より良くなってきましたね。

注目の大口注文が計上される決算が5月13日と迫ってきているので、ものすごく楽しみです!!

リケンテクノス(4220)

塩化ビニル樹脂コンパウンドの商業生産とその販売の最大手企業です。
現在の評価損益は-20.11%で、前回よりも下がってしまってます…

中々評価されてくれてないですが、決算は良いと思うので、保有続けていきます!

デクセリアルズ(4980)

ディスプレーなどの光学材料、電子材料を製造、販売していてスマホ向け世界高シェアの企業です。
現在の評価損益は+45.66%で、前回より含み益が増えてます!!

まあ現在株価は下がってしまっていますが、これからも超絶神決算を連続できるポテンシャルがあると思うので、これからが楽しみです!!

米国株式

Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF(SOXL)

米国の半導体企業で構成されるSOX指数の値動き3倍のパフォーマンスを目指す、レバレッジETFです。
現在の評価損益率は+2.30%とツーバガー達成してたときが懐かしい程、悲しい結果になってました。

しかも現在株価はもっと悲惨な状態なので悲しいですね…
落ち込んでる理由としては単純に現状の需要が悪いみたいです。
これからは5Gや電動自動車、スマホとあらゆる機器に半導体は欠かせないと思うんですが、なぜですかね?
テクノロジーが進化しすぎて逆に半導体いらないとかあるのでしょうか?
もうちょっと様子見してみようと思います。

パランティア・テクノロジーズ (PLTR)

パランティアはビッグデータ解析プラットフォームの開発・提供を行っている企業で、
あのペイパルマフィアでもドンと呼ばれていた、ピーター・ティールが共同創業者です。
現在の評価損益率は-39.50%で、ボコボコ状態です。

まだまだボコボコな状態ですが、マジでこの企業はGAFAM並の成長をすると思ってるので、ホールドするし何なら買いましを考えてます。

Marqeta(MQ)

マルケタは米国のフィンテック企業でデビットカードやクレジットカードを発行する銀行や企業向けにAPIを提供し、カードの発行と支払い処理業務をサポートする企業です。
現在の評価損益率は-37.19%と更に含み損を増やしてしまいました。

更に含み損を増やしてしまいましたが、BNPLはこれから確実に伸びてくる市場だとばーにゃいはにらんでいるので、これからもホールドを続けます。

マルケタCEOのジェイソン・ガードナーの行動に惚れちゃってるしねw

ヒムズ&ハーズ・ヘルス(HIMS)

ヒムズ&ハーズ・ヘルスは、医薬品販売やオンラインでの医療サービスを提供している企業です。
オンラインで専門医に相談しながら必要な医薬品を購入ができるのが最大の魅力です。
現在の評価損益率は-8.76%と前回よりは含み損が減りました。

毎回の決算で売上高成長率が超良いので、これから確実に伸びてくる企業だと考えてます。
ホールド継続!

シースリー・エーアイ(AI)

シースリー・エーアイはAIソフトウェアをクラウド上で利用できるSoftware as a Service (SaaS)として提供している企業です。
その提供しているサービスはAIによる在庫最適化やセンサーネットワークの健全性、供給ネットワークの最適化、エネルギー管理、マネーロンダリング防止など様々な業界のニーズに対応しています。
現在の評価損益率は-6.5%と若干の含み損になってしまいました。

だけど、毎年の売上高成長率も悪くないですし、受注残もかなり増えていて、国防総省との5年500M$契約を結んだのが強いので、ホールド継続します。
政府がこの企業は優良だと宣言しているのに等しいですからねw
あと、これから油田とかガス田会社が盛り上がってくるなら、なおさら重宝する会社だと思うんですよねー

投資信託

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)[つみたてNISA口座]

2021年5月より積立投資を始めたので、11ヶ月目の運用成績になります。
現在の評価損益率は+13.05%となっております。

だいぶ含み益が戻ってきました!
やっぱドルコスト平均法が輝いてくれるので、これからもコツコツと投資していこう!!

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)[つみたてNISA口座]

2021年5月より積立投資を始めたので、11ヶ月目の運用成績になります。
現在の評価損益率は+8.44となっております。

前回よりだいぶ含み益が増えましたね!!
やっぱり、ドルコスト平均法最強や!これからもたんたんと積立してくぜ!!
それに、投資先にインドやフィリピンなどのこれからの成長が楽しみな国々にも投資が行われていますので、20年後にはどういった評価損益率になるのかとワクワクしています。

iFreeレバレッジ NASDAQ100[特定口座]

2021年5月より積立投資を始めたので、11ヶ月目の運用成績になります。
現在の評価損益率は-2.68%と含み損が増えています。

年初から米国が弱いですが特にハイテク銘柄は弱いので、この結果ですね。
ただ、積立を行っていれば、リーマンショック級に暴落したとしても1年8ヶ月もあれば元本まで復活でシュミレーションがあるので、正直今のちょろっと下がった状態はただの買い場でしかないですね!!

ITやバイオテクノロジーはこれからも成長を続けていくので、これからも愚直に積み立てて行こうと思います!

総評

2月はさぼってしまったのであれですけど、正直2,3月はパッとしない感じで米国株式は全体的に弱くて嫌になりますねー

国内株式も米国につられて安くなったり、インフレに円安が加速したりとマジで生活が厳しくなっちゃう状況でドル資産にお金を回さないとやばいっしょ!って素人でも感じちゃうレベルです。

まあ、だからこそ、これからもどんどん投資の勉強を続けて、FIREを目指したいと思います!!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました